24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

橿原市議会 2021-03-09 令和3年厚生常任委員会 本文 開催日: 2021-03-09

4番目の認知症予防及び支援策充実というところにつきましては、認知症高齢者が増加していく中で、その方に対する理解等を深めるために、地域認知症サポーター養成講座等を通しまして、認知症について皆さんに周知させていただいて、地域住民による見守り等ができるような形で推進していくということで考えております。  

広陵町議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第4号 3月11日)

その中からそういう意識が育った上で、また防災士養成講座等も考えていきたいと思っております。 ○議長堀川季延君) 5番、山村議員! ○5番(山村美咲子君) わかりました。では、次にコワーキングスペースのことでお聞きいたします。  コワーキングスペースというのをちょっと導入が遅くなっているという事情はわかりました。

大和郡山市議会 2018-12-18 12月18日-03号

私は、こうした防災士重要性から防災士養成講座等への費用助成が必要と考えます。近年、自治体による地域防災力向上取り組みの一つとして、住民皆様防災士資格取得を奨励し、助成金を交付する自治体が多く見られます。その数は増加の傾向を示しており、防災士推進自主防災組織率向上または組織専門性向上にもつながっています。

奈良市議会 2018-09-07 09月07日-03号

認知症早期発見取り組みにつきましては、本市では平成28年4月に、認知症の症状、予防方法、また専門医療機関相談先の一覧など、利用できるサービスなども含め、そういったものをまとめた冊子、奈良市認知症ケアパスを作成し、地域包括支援センターを通じて関係機関で配布するとともに、市民皆様には市民対象に開催しております認知症サポーター養成講座等で活用しております。 

桜井市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2018年03月14日

現在、市では、手話通訳者設置事業手話通訳者派遣事業手話奉仕員養成講座等事業を展開しております。策定後もこれらの事業維持充実を図りながら、市民手話と親しみ、手話を学ぶ機会の確保に努めてまいりたいと考えております。  具体的には、市民ふれあい福祉祭り等のイベントで体験や手話劇等、場の設定を考えております。あわせて、市職員向け研修も進めてまいります。  

香芝市議会 2017-06-21 06月21日-02号

認知症カフェについてはまだ始まったばかりで、効果等まだまだデータ等ないと思うんですけども、香芝市もそういった意識の高い自治会では広まったということなんで、やはりサポーター養成講座等そういうのを活用して住民に広まるような講座とか運営準備等のノウハウの伝達とか、東良福寺の方がいらっしゃれば、あるんであればやってはどうかと思うんですけど、その点どうでしょう。今後、介護保険のそういった広がりのなかで。

桜井市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年12月08日

しかしながら、現在、防災士養成講座等への参加は、住民の方を優先すべく自重しているところであります。参加枠に余裕ができるようになれば検討していきたいと考えております。  また、先ほど述べました研修会等を通じ、職員意識の改革、防災に対する意識向上等に取り組んでまいりたいと考えております。  次に3点目、本庁舎の建てかえと災害時における保健福祉センターの活用についてのご質問にお答えいたします。  

大和高田市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第4号) 本文

次に、公共施設での取り組みにつきましては、現在、手話で会話のできる職員は4名で、簡単な手話のできる職員は5名程度おりますが、手話の習得につきましても、社協などで開催されている手話奉仕員養成講座等職員数名が自主的に参加し、手話を勉強しております。今後もこういう環境づくりに努めていきたいと考えております。

大和郡山市議会 2016-02-29 02月29日-01号

ここまで防犯カメラやAEDの設置郡山城お城の語り部養成講座等について、連携という言葉を使わせていただきました。再度、連携という表現がふさわしいと思われるのが、本年4月から利用いたします総合公園施設大和郡山市営球場の愛称「ならっきー球場」でございます。本市指定金融機関の奈良信用金庫との連携により、ネーミングライツ料を受け入れ、球場施設維持管理に努めるものでございます。

生駒市議会 2015-10-06 平成27年総合計画特別委員会 本文 開催日:2015年10月06日

認知症に関する正しい理解を促進するために実施する認知症サポーター養成講座等を通じて認知症の人を温かく見守るサポーター養成することで地域の見守り体制を構築するため、文言追加を行っております。  2)3も修正になります。より分かりやすくするための表現の整理として、「充実を図ります」を「整備を目指します」という文言に修正させていただいております。  2)5、こちらは追加になります。

香芝市議会 2015-03-18 03月18日-02号

生駒市は、介護予防ボランティア介護保険の前から育成されているというふうに聞いてますし、ボランティア養成講座等香芝でもやってると思うんですけど、このあたりどうなんでしょうか。 ○議長森井常夫君) 松崎健康局長。 ◎健康局長松崎三十鈴君) 済いません。香芝市におきましては、既に地域福祉推進委員会というような地域福祉活動をされている自治会がございます。

大和高田市議会 2011-09-01 平成23年9月定例会(第3号) 本文

委員より、男女共同参画事業活動状況についてただされたのに対し、担当者は、委員48名による市民会議として、リーダー養成講座等を行っている。また、男女共同参画セミナーや男性のための料理教室市民フォーラム等を開催している。また、女性相談として、毎月第1火曜日と第3金曜日の午前中にカウンセラーによる相談を実施していると答弁されました。  

天理市議会 2010-09-01 09月22日-03号

それから、ほかにこのストーリーテラー養成講座等で育った方々がお話会をしていただいております。こういったものは各学校に紹介したりして、図書館の方であっせんというか、そういういったことをしています。あるいはわらべ歌と絵本の会、こういったいろんな図書に親しんでもらえるような講座を、これは今年だけでなしに、ここ数年取り組んでいる。

生駒市議会 2009-06-11 平成21年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2009年06月11日

このため、環境基本計画では、分野を超えたプロジェクトといたしまして、環境市民養成講座等プロジェクト、これを計画いたしております。各プロジェクト間の連携あるいは相乗効果を図りながら計画推進というものを図ってまいりたいと考えております。  また、先ほどご指摘がありましたように、事業者の協力あるいは参画、これが不可欠でございます。

  • 1
  • 2